沿革・概要・お知らせ
いわくら病院の沿革・概要
沿革
平安時代の都人が心の病を治すため、大雲寺を訪れたと伝えられる、精神科治療発祥の地「岩倉」。その後、心の病に悩む人々が祈願のために集まり、宿屋や茶屋が増え自然発生的にコロニー化した当地は、ベルギーのゲールにたとえられ「日本のゲール」として広く知られています。四季折々の美しい自然と歴史、このすばらしい環境を受け継いで、「いわくら病院」は開放医療を着実に発展させています。
ゆったりと、のびのびと、自由な環境の中で療養生活を送れるように、様々なプログラムやイベントが用意されております。心の悩みには、心で応える。私たち医療スタッフは日常の医療活動を通じて、確かな信頼関係を築き、一日も早い社会復帰を目指して、共に努力を続けております。
概要
【1952年12月】
病院設立【1959年 4月】
医療法人となる【病床数】
総病床数 501床
●精神科病床 441床(以下を含む)
・精神一般病棟 265床
・精神科急性期治療病棟1
88床(内40床はアルコール専門病棟)
・認知症治療病棟 60床
●介護医療院 60床 (2019.7.1~)【外来診療内容】
精神科
アルコール外来
認知症外来【看護基準】
精神病棟入院基本料15:1【施設基準】
看護配置加算
看護補助加算2
精神科応急入院施設管理加算
重度アルコール依存症入院医療管理加算
精神科急性期治療病棟入院料1
認知症治療病棟入院料1
医療保護入院等診療料
救急医療管理加算
精神科救急搬送患者地域連携受入加算
入院時食事療養(Ⅰ)
薬剤管理指導料
CT撮影及びMRI撮影
精神科作業療法
精神科ショートケア「大規模なもの」
精神科デイケア「大規模なもの」
検体検査管理加算Ⅰ【病院施設】
鉄筋3階建3棟・リハビリ棟【検査設備】
CTスキャン、レントゲン等【外来駐車場】
14台(うち身障者用1台)【関連施設】
介護老人保健施設 しずはうす
介護老人保健施設 フェアウインドきの
介護老人保健施設 アビイロードやましな
訪問看護ステーション いなほ
訪問看護ステーション こくーる
訪問看護ステーション つばさ
就労継続支援B型施設 いきいき・いわくら
社会福祉法人レモングラス
特別養護老人ホーム そらの木
外来(予約外来)
【受付時間】 9:00~11:30 (休診)日曜日・祝日
【相談窓口】 075-711-2171精神科救急
【受付時間】 24時間相談可能
【相談窓口】 075-711-2171
〒606-0017
京都市左京区岩倉上蔵町101
求人・採用関係 TEL/ 075-711-2445
機器・設備関係 TEL/ 075-711-2219
FAX / 075-722-7898
Mail/ iwakura-hp@toumonkai.net
沿革・概要・お知らせ
- 当院職員における新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ 【第4報】
- 当院職員における新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ 【第3報】
- 当院職員における新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ 【第2報】
- 当院職員における新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ 【第1報】
- デイケア利用者における新型コロナウイルス感染者発生の終結のお知らせ【第3報】
- デイケア利用者における新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ【第2報】
- デイケア利用者における新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ【第1報】
- 新型コロナウイルス感染者発生の取り消し【第2報】
- 新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ【第1報】
- 当院の新型コロナウイルス対策について
- 新型コロナウイルス感染症発生届の取り下げについて
【第3報】 - 新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ【第2報】
- 新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ【第1報】
- 病院敷地内全面禁煙のお知らせ
- いわくら病院の沿革・概要
- 次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく 一般事業主行動計画
- 訪問看護 指示依頼書について