ページトップへ

【フェアウインドきの】節分会! | きのdiary | 京都 | 医療法人稲門会_精神科病院・老人保健施設

きのdiary

  • ☆フェアウインドきの☆
  • きのdiary(入所・通所編)

【フェアウインドきの】節分会!

二月二日、デイケアでは『節分会』を行いました。

スタッフによる寸劇『桃太郎』の鬼退治の場面では、利用者様に、職員扮する『鬼』に向かって紅白玉を投げていただき、「鬼は~外!」と豆まきの気分を味わって頂きました。

鬼に扮するデイケア主任とケアスタッフの登場に利用者様は大笑い。
でも、紅白玉を手加減なく、しっかりと投げていらっしゃいました!

また節分前後の期間には、午後のレクリエーションで、鬼におじゃみを投げるゲームをして楽しみました。
スタッフが手作りした鬼には、胸とおへそと足元に四角や丸の穴があります。おへその小さい穴に入れば100点獲得できるのですが、作ったスタッフが事前に幾度となく試しても一回も入ったことがありませんでした。おじゃみと同じくらいの大きさの穴ですので、少しの狂いもなくまともに命中しないと入りません。どうやら角度も重要なようです。
ところが、レクリエーション本番、ある利用者様が何気なく投げられたおじゃみが見事、おへその穴に命中!!本人様もスタッフもビックリして、思わず大きな感嘆の声が!そして、次に投げられた利用者様のおじゃみもおへその穴を通り抜けました!またまた、「すご~い!!」と本人様も周りの利用者様もスタッフも大いに盛り上がりました。利用者様のとてもいい笑顔が見られ、楽しいひとときを過ごしました。