ページトップへ

【フェアウインドきの】リハビリ活動として下鴨神社へ参拝に行ってきました! | きのdiary | 京都 | 医療法人稲門会_精神科病院・老人保健施設

きのdiary

  • ☆フェアウインドきの☆
  • きのdiary(入所・通所編)

【フェアウインドきの】リハビリ活動として下鴨神社へ参拝に行ってきました!

915日(水)利用者様4名と下賀茂神社へ行ってきました。

 


今回の目的は
「境内を歩き参拝する」

事前にどのようなコースを参拝するのか、準備物の確認などを利用者様中心で考え、企画していただきました。

「境内を歩く=足場が不安定」ということで当日までに足場の不安定な屋外を歩く練習をしてきました。

 


まずは手を清め、その後参拝。

 











車椅子や押し車、杖など個々の歩行状態に合わせて出来るだけ歩きました。

 

 













普段なら「もうあかんわ。足痛い」などの発言も聞かれますが、

「歩いて参拝する」との目的を達成するために頑張って歩かれました。

 



本殿の他、縁結びや干支の社でも参拝。

個々で用意した財布の中から自分たちでお賽銭を用意し、参拝されました。

     

 



























参拝後、財布の中のお金と相談しながら「長寿祈願のお守り」や「開運の鈴」など自ら選び購入されました。


     












今回の活動を通して、改めて利用者様の普段みられない表情や身体能力に驚かされた場面がありました。「職員が企画したものに参加する」のもいいですが、こうやって「自分達で考えて実行する」企画は苦労しただけ達成感や満足感は格別だったと思います。