ページトップへ

【フェアウインドきの】生活リハビリ説明会を開催! | きのdiary | 京都 | 医療法人稲門会_精神科病院・老人保健施設

きのdiary

  • ☆フェアウインドきの☆
  • きのdiary(リハビリ編)

【フェアウインドきの】生活リハビリ説明会を開催!

2月13日(金)生活リハビリテーション説明会を開催しました!

地域のケアマネジャー様7名の他、地域包括支援センターからもご参加いただきました。

今回の説明会では、

①「なぜ今生活リハビリなのか?」 リハビリテーション主任 小松顕

②「歩いて家に帰りたい〜当施設での生活リハビリのとりくみ」 2階 介護スタッフ 福永留利子

③「家族ととりくむ生活リハビリ〜デイケアでのとりくみ」 デイケア主任 小寺歩

3つのテーマで説明をさせていただきました。

・・・1月よりスタートした訪問リハビリについても、しっかり説明させていただきました(笑) 

報告後の意見交換では、これからの地域支援のあり方や、リハビリの方向性・訪問リハビリについてのご質問など、活発な話し合いが行われました。

介護保険は「地域包括ケアシステム」を進めています。私たちフェアウインドきのも、地域の中での役割を担えるように、地域の事業所様と連携を図りたいと思います。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!

 

文責:小松