- ☆フェアウインドきの☆
- きのdiary(入所・通所編)
【フェアウインドきの】ハロウィン運動会を行いました!
今年の運動会の開催日が10月31日という事もあり
ハロウィンを交えた運動会を初めて行いました。
ご利用者様には馴染みの薄いハロウィンです。
それもそのはずまだ日本に入って来てからまだ
25年程しか経っていない行事だそうです。
職員やご利用者様にも少し協力して頂いて
紅葉したけやきの元「ハロウィン運動会」の開始です。
最初に夢の国からやってきたピエロ「ピロちゃん」の登場です。
今回はレク委員のピロちゃんと魔女っ子さんの司会にて
進行させて頂きました。
中橋施設長の開会のあいさつ、選手宣誓、ラジオ体操の後
第1の種目「玉送り」を行いました。
玉送りはご利用者様がボールを送り
最後に職員が2階にある籠の中に入れるというものです。
ご利用者様はボールを落とさない様に必死で送るのですが
職員がなかなか籠の中に入れることが出来ないチームもありました。
第2の種目は「パン取り競争」です。
竿に吊るしたパンを取ってゴールするゲームです。
ご利用者様もスタッフも白熱した競争となりました。
第3の種目は「借り物競争」です。
借り物の書いてあるカードには少し意地悪な
「一番年の取っているスタッフ」など書いてあり
ハラハラした借り物競争となりました。第4の種目は「応援合戦」です。
白組、青組、赤組の団長さんが中心となって
ご利用者様も交えて各チームを応援しました。
そして最後の種目「玉入れ」です。
ご利用者様はみな気合の入った競技になって
大変盛り上がっていました。
その後「装飾コンテスト」を行いました。
各部署この「ハロウィン運動会」に因んだ装飾を
フロア内に製作、展示してきました。
「得点発表」「表彰式」「閉会の挨拶」にて
初の試み「ハロウィン運動会」は大成功を修めました。
☆フェアウインドきの☆|きのdiary(入所・通所編)
1ページ (全63ページ中)