- ☆フェアウインドきの☆
- きのdiary(入所・通所編)
【フェアウインドきの】ツバメの巣!
春から初夏にかけて、三階デイルームの窓からは、飛び交うツバメの姿が見られます。三階の窓近くの軒下に作られた巣に毎年帰ってきてくれているようです。
忙しく飛び回っているので、なかなか写真におさめられないのですが、窓ガラス越しに撮ってみました。(ガラス越しなので、デイルームの蛍光灯が写り込んでしまっています…)
巣に戻っては、また飛び回り…の繰り返しです。
三階デイルーム、その巣を作っている窓からの眺めです。緑がいっぱい!
ツバメが人目につきやすいところ、常に人の気配があるようなところに営巣するのは、巣や卵や雛を、他の鳥の攻撃やヘビなどから守るためで、私たち人間をガードマン代わりにしているからだそうです。
なるほど、確かに、窓越しではありますが、利用者様の集いの場であるデイルームは常に賑やかです。
『ツバメが巣をつくる家は縁起がいい!』『ツバメが巣をつくる家は火事にならない!』など、たくさんの良い言い伝えがありますので嬉しいことですね。
日々、可愛いツバメの姿を利用者様もご覧になり、無事巣立つのを見守っておられます。
☆フェアウインドきの☆|きのdiary(入所・通所編)
1ページ (全63ページ中)