ページトップへ

【フェアウインドきの】ゆず湯で初風呂! | きのdiary | 京都 | 医療法人稲門会_精神科病院・老人保健施設

きのdiary

  • ☆フェアウインドきの☆
  • きのdiary(入所・通所編)

【フェアウインドきの】ゆず湯で初風呂!



「ゆず湯」といえば「湯治」をかけて「冬至」に入る湯とされてますが、フェアウインドきのでは、1月4日~6日(デイでは9日まで)の初風呂で、ゆず湯を楽しんでいただきました。

たくさんの柚子を浴槽に浮かべた「ゆず湯」は、とてもいい香りでした。

柚子の精油成分には、蜜柑の皮と同じく血行を促進させる働きがあり、体を芯から温めます。新陳代謝も活発になるので、疲れや痛みもとれ、冷えの予防にも効果があるそうです。また「柚子(ゆず)」だけに「融通(ゆうずう)が利くように」という願いもこめられていたと言われています。

ご利用者様からは、「あったまったわ~」「えぇ~気持ちやったわ~」との声が聞かれました。