ページトップへ

【フェウインドきの】8月のテーマ食 | きのdiary | 京都 | 医療法人稲門会_精神科病院・老人保健施設

きのdiary

  • ☆フェアウインドきの☆
  • きのdiary(入所・通所編)

【フェウインドきの】8月のテーマ食

8月のテーマは「花火どっかん!納涼御膳」
内容は…
・そうめん(ダシ別添え) ・ミニちらし寿司
・里芋まんじゅう生姜あん ・穴子きゅうり








 ☆管理栄養士からの‘知って得する食べ物情報☆’

   
      今回は<穴子>についてお話します。

うなぎに似た細長い円筒状で比較的、脂肪が多い白身魚です。

産地は瀬戸内海と東京湾。特に江戸前と呼ばれる羽田沖の東京湾と兵庫の明石のものは、味が良いことで知られます。1年中出回りますが、産卵後の夏、今の時期がおいしいです。

調理方法は、うなぎ同様、開いてから、天ぷら、蒲焼、寿司だね、押し寿司、穴子丼、酢の物などにします。

本日は、キュウリと和え物にしました。