- ☆アビイロードやましな☆
- 職場環境改善の取組
令和6年度 職場環境改善の取り組み
介護職員等処遇改善加算の職場環境等要件に関し、当施設における職場環境等改善に係る取組項目及び取組内容につきまして、以下の通り公表します。
【入職促進に向けた取組】
1.法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組み
などの明確化
・方針や施策を定め、ホームページや職員採用案内に明記している。
・方針や施策を定め、面接時や就職説明会にて案内をしている。
2.他産業からの転職者・主婦層・中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない
幅広い採用の 仕組みの構築(採用の実績でも可)
・定期的にハローワーク、介護労働安定センター等にて採用活動と共に介護についての
説明会を実施している。
・定期的に無資格者に向けての説明会に参加している。
3.職業体験の受入れや地域行事への参加等による職業魅力度向上の取組の実施。
・資格学校や大学等に出向き、介護等について広く周知すると共に採用活動を実施
している。
【資質の向上やキャリアアップに向けた支援】
1.働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性
の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファースト
ステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対する
マネジメント研修の受講支援等
・資格取得制度として受講料を法人が立て替える制度を準備している。
2.研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
・資格とキャリア段位を連動させ、上位資格保持者の給与が高くなる制度にしている。
【両立支援・多様な働き方の推進】
1.有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標を定めた上で取得
状況を定期的に確認し身近な上司等からの積極的な声かけを行っている。
・有休を取得しやすいよう、部署の同職種間で定期的に交流を行い有休時には同職種間で
補い合う取り組みをしている。
※処遇改善に係る賃金については毎月の給与にて支給を行っています。