ページトップへ

『今週のPT KOWADA画伯』No.3 ミッキー&ミニー | しずはらノート | 京都 いわくら病院 医療法人稲門会 精神科 老人介護保健施設(老健)訪問看護

しずはらノート

  • ☆しずはうす☆
  • リハビリ便り

『今週のPT KOWADA画伯』No.3
ミッキー&ミニー

『今週のPT KOWADA画伯』です。

今回は皆さんにおなじみのミッキー&ミニー!

今週のできはいかがでしょう?

 

A

???

B

さてさて、ここで…

間違い探し~!!

上のA・Bの二枚の絵の違うところが4か所あります。探してみてください。

 

 

★認知症と間違い探し★

認知症の予防のために脳を鍛えるには、脳の血流をよくすることがいいといわれています。

脳の血流をよくするためには、何をしたらいいのやら…。

今回 PT KOWADA が描いた「間違い探し」は、認知症予防ができるんです!

 

「間違い探し」は、物体の位置や方向、形、大きさ、間隔などを把握する「空間認識」、どこが間違えているのか探しあてる「注意力」を鍛えることができます。

そして、かわいい絵を見て、『楽しく』ゲームをすることでさらに効果UP!!

PT KOWADA画伯の絵を見て楽しんでいただけると幸いです♪

 

 

 

ちなみに上の答えは…

① Aは「クリスマスプレゼント募集中!!」が吹き出しになっていますがBはなってません

② Aは「小和田作」(正しくは「古和田」です)の文字がありませんがBにはあります

③ Aはかわいいミッキーの眉毛ですが、Bは太く濃い眉毛(誰かに似ているような??)です(笑)

④ AはほっぺにしわがありませんがBは笑いじわがあります

 

 

※ PT KOWADA 画伯 のお顔が気になる方はこちらをクリック!!

(しずはらの風1月号リハビリテーションスタッフの記事をご覧ください)